参加する
馬にとって快適な環境を目指すことはもちろん、この活動に参加することで人の暮らしも周りの自然環境と調和し、より良い暮らしのルーティーンや生活リズムを生み出します。
「暮らし」と「学び」が融合し、自然と共生する大切さを啓発して行きます。
ボランティアで参加する
馬の世話や、オーガニックな食べ物づくり、または写真撮影に本読み…どなたでも気軽にご参加いただけます。
またSNS発信やホームページ管理、経理な どなど! 自分の得意とする分野を活かしたい! 何かにチャレンジしてみたい! こんなアイデアがあります! という方は、ぜひこの活動に参加してください。
馬の世話
馬の手入れや運動、厩舎掃除など、毎日の馬の世話を交代でボランティアのみんなで行っています。
畑しごと
ニンジンやハーブの畑を作り育てています。ニンジンは馬たちに、ハーブは人がおいしくいただいています。
事務作業など
ホームページの管理や経理など事務局の作業もそれぞれ得意な人、やってみたい人が協力して行っています。
ボランティアに興味がある、やってみたいと思われたらお気軽にお問い合わせください。
ハピホル体験会
馬へのあいさつから始まり、馬小屋の掃除や手入れ、引き馬、乗馬、給餌などが体験できるプログラムです。
一回の体験会で下記のようなことを体験していただけます。
馬小屋の掃除
馬小屋の掃除は毎日行う大切な作業です。馬糞を取ったりもみ殻を掃いたり馬が過ごす小屋をきれいにします。
馬の手入れ・ふれあい
馬の手入れをして馬にふれ、あたたかさや毛並み、においを感じてみてください。
引き馬
馬に乗っていただき、スタッフが綱を引いて一緒に歩きます。馬にまたがるのが初めての方やお子様でも体験できます。
・定期開催中(概ね小学3年生以上が対象です。大人の方やご家族での参加もOKです。)
・季節に応じてハーブの収穫やニンジンの種まきなど一部サプライズ的なボランティア活動を含みます。
・集合場所: 倉沢ラブリna牧場
・参加費 : 3,000円 ~/会員(本人・家族)無料
・時 間 : 約2時間(14〜16時予定) ※夏期間はお休みします。
・定 員 : 開催日により変わりますのでお問い合わせください。
開催、募集はFacebookでもお知らせします。
イベントページ
ハピホル・ワークショップ
馬糞ペーパー手作り体験やオーガニックな小物の作成など、馬と一緒に、また は馬を感じながら活動するワークショップの開催を予定しています。
馬糞ペーパー手作り体験
草の繊維が豊富な馬糞を利用してハガキなどペーパークラフトを作ります。
小物作り
オリジナルTシャツ作成などを通して、馬への親しみを感じてもらえるようなワークショップを予定しています。
各種イベント など
夏休みのこども体験会など、馬を感じてもらえるイベントなどを開催しています。
開催、募集はFacebookでもお知らせします。