top of page

捨てるはずの物!


スロージューサーってご存知ですか?

野菜や果物をゆっくりと絞って、ニンジンやリンゴなどの混合ジュースをつくることができる装置ですw

ある時、スタッフさんが牧場にジュースを持ってきてくれました。ニンジン色がすごかったのでニンジンの味だろうなと、少しの勇気を振り絞って(ジュースだけにw)飲んでみたら「ほっぺた」が落ちました!笑

今まで飲んだことがないほどの甘味が!✨

リンゴ特有の甘味とほんわかと香るニンジンのスパイス感!

で、良く調べたら「酵素」が体にとても良いとのことですw

そして、搾りかすが沢山出るので、それをモヒ達のおやつにしています。😊

今、市ではゴミの分別(リサイクル)やゴミの量を減らすなどの環境課題に取り組んでいると聞いています。とにかく生ごみは水分が多いため、燃やすための焼却費も多くかかるらしいのです。

馬糞で野菜を育てる→人がそれを食べる→捨てるはずの物を馬が食べる→また馬糞となる。

立派な循環型だなと感心!小さなことだけれど、環境課題に取り組んでいます。

むかし世界的音楽プロデューサーの坂本龍一氏が、環境問題に取り組むためのきっかけとして「オシャレ」って言う視点から入るのも面白いって言っていたのを思い出しました。

何か楽しみを見つけて、こんな小さな環境課題に取り組むことも「粋だなー」とも思いますし、目的があれば継続できるかなとも感じています。🙋‍♂️

モヒモヒ

閲覧数:86回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page